プロフィール
■ID
noukaian
■自己紹介
茶道教授をしております
木村宗日と申します。
1950年生まれ。
当家は14代にわたり茶道を嗜んできました。私も表千家流を習得し今日に至っております。小鳥の声を聞きながら茶の湯を楽しみませんか。
■趣味
憚り、乗馬や香道も嗜みます。
お茶の話や史跡めぐりの話題などを随時、書き込みしていきたいと思います。
■アクセス数
132,069
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・梅月便り(39)
・教室のご案内(8)
・お問い合わせ(3)
・出張講座(7)
・茶事茶会(28)
・横手訪問(5)
・宇都宮城址まつり(11)
・佐州侯・上州侯ゆかり巡り(23)
・些事ブログ(79)
・被災地へ向けて(4)
コンテンツ
・
茶道はじめてみませんか ※現在定員のため生徒の募集は行っておりません(3/14)
・
細川護光陶展(11/25)
・
歌麿まつり小江戸抹茶席(11/23)
・
今年も歌麿まつり(10/2)
・
御家流春季茶道・香道大会(5/11)
・
峯巖院様を偲んで(12/8)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
コメントありがとうございます。(6/26)
・
突然失礼いたします(6/18)
・
豊後守様(11/11)
・
御礼申し上げます(11/10)
・
三河の豊後様(7/12)
(一覧へ)
リンク
・
本多上野介正純公を学ぶ市民の会
・
「よみがえれ!宇都宮城」市民の会ホームページ・追善供養茶会(2011年)
・
「よみがえれ!宇都宮城」市民の会ホームページ・追善供養茶会(2008年)
・
「よみがえれ!宇都宮城」市民の会
・
e-shops ローカル
・
日本全国の教室ナビ
・
表千家同門会
・
静岡新聞社の本
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2011/06/23 19:31:13|
些事ブログ
ミヤネ屋も注目の
ツイート
梅雨は何処へやら。
私の勤務先でも率先して冷房を停止しているため
事務所内は茹だるような暑さだ。皆、額に汗かきながらの
業務で、効率低下にもなりかねないような。。
とにかく暑い。。。
折しも今日の最大電力需要は、震災後最高の予想と発表された。
毎年猛暑日を記録する私の田舎、館林市に午後の情報番組ミヤネ屋も注目。中継で役場を訪れ、節電への取り組みなどをリポートしていました。ちなみに館林は去年、41日の記録的猛暑日。
この日の館林は35度を観測したものの、全国的には
高崎、前橋の方が若干暑かったようだ。
皆さんも、エアコンや扇風機をうまく活用しながら
省エネに努めつつ、熱中症対策を心がけてください。
ツイート
<< 前の記事
[
166
P /
207
P ]
次の記事 >>
<< 一つ前にもどる >>
コメントする
タイトル
*
:
コメント
*
:
名前
*
:
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「
*
」は必須入力です。
※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.