7月22日は、吾家初代である本多佐渡守正信侯のご命日でございます。通例通り、当茶室で佐州忌を営みました。
今年は徳川家康公薨去400年祭として、4月に静岡市で開催された顕彰イベントに参加して参りましたが、正信もまた家康公の後を追うかのように、2か月後(旧暦6月7日)に亡くなります。
節目となる今年は、佐州ゆかりの徳本寺に伺う予定です。ご住職も倅さんに代替わりされているので挨拶も兼ねて。
法号納誨院善徳

先日、来年の大河ドラマ「真田丸」の制作発表のニュースを観ました。
本多忠勝に藤岡弘さん、本多正信に近藤正臣さんがキャスティング。

近藤さんといえば「白虎隊」では土方歳三を(世代的にわかる方にはわかるかな…)、「龍馬伝」では山内容堂を熱演していたのが印象的な俳優。最近では北野武監督の映画にも出演していましたね。
倅たちに真田信繁の調略や、関ヶ原の役後の真田父子の処遇を指示するなど、主役である真田氏との絡みは、上田城攻め前あたりからでしょうか。
御年78歳にして甲冑を着用して大坂の陣に出陣していたパワフルな老臣をどう演じてくださるのか、非常に楽しみです。