まったりママ

専業主婦の楽しさと苦悩をお伝えしたい!
 
2007/12/05 12:18:48|その他
時代の波は、こんなところにまで!
もういくつ寝るとお正月。お正月には凧あげて・・
その凧!ラジオで話題になってました。

私たちが小さい頃、北風のピュ~ピュ~吹く中
厚着をして凧をあげました。私の子供が持っている凧は
ドラえもんがついていて、ビニール製のどこにでも売っている
物ですが、あげ方はなんら昔とは変わりません。
風の強い日、走りながら糸を上手く伸ばし空にあげていきます。

今は、釣りざおみたい棒にリールがついていて
無風でも室内でも大丈夫なんですって。ビックリ☆
1万円ちょっとだそうです。
子供のおもちゃとして買うのは、我が家ではありえませんが
実物を是非見てみたいです。
作るきっかけとなったのは、体育の先生が体育館でも
あげられる凧を・・ということで開発されたそうです。
凧を使っての体育の授業。どんな風に、何を指導するのか
みて見たいです!





     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]

もこさま
私も、強風の中の凧あげのほうがいいと思います。そう思うのも、田舎に住んでいて凧をあげる場所がたくさんあるからでしょうかね。そして子供は風の子ですよね。
まったりママ  (2007/12/06 21:01:28) [コメント削除]

体育館の中って
無風ですよね?
そんな所で上がる凧? 私も見てみたい!
でも、ちょっと寂しいですよ(><)

もこ [WEB] (2007/12/05 21:38:29) [コメント削除]

rurutaさま
すごいですよね。おもちゃの範囲を
超えている。
お掃除ロボ、いいですね。私も欲しくなりましたよ☆

まったりママ  (2007/12/05 17:02:01) [コメント削除]

知らなかった!
私が欲しいです。
いろいろなおもちゃがあるものですね!!
最近興味があるおもちゃはお掃除ロボ。確か、タカラだったと思うのですが、自動でお掃除してくれて、1万円ちょっと。
でも、普通の電気メーカーからでているものは10万円以上するので、とても手が出ませんが・・・。
ウィルフィットも面白そうだし、どんどん進化しているのですね。もはや、おもちゃと言えど、あなどれません。

ruruta  (2007/12/05 13:52:00) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。