<< 前の記事 [ 14 P / 95 P ] 次の記事 >>
<< 一つ前にもどる >>
2008/07/09 15:55:36|山野草 | |||
7月の山野草 | |||
|

[ 1 - 20 件 / 3 件中 ]
本当なら
日本産の植物で、四季を楽しむのが何よりだと思うのですが
山野草は、殊の外気難しがり屋さんで 外国産の園芸種の方が育てやすかったりします。
もこ [WEB] (2008/07/14 20:17:48) [コメント削除]
山野草は、殊の外気難しがり屋さんで 外国産の園芸種の方が育てやすかったりします。
もこ [WEB] (2008/07/14 20:17:48) [コメント削除]
山野草は
季節によってばらつきがあるので、もこさんのように、四季を通じて楽しむのは難しいです。
特に冬季は、洋蘭などを育てている人が羨ましくなるんです。(^^)
冬季は、マンリョウ、ヤブコウジなどの実ものであきらめてます。(^_^)v
だいちゃん (2008/07/10 11:22:31) [コメント削除]
特に冬季は、洋蘭などを育てている人が羨ましくなるんです。(^^)
冬季は、マンリョウ、ヤブコウジなどの実ものであきらめてます。(^_^)v
だいちゃん (2008/07/10 11:22:31) [コメント削除]
私も
カボチャとメロンに殺菌消毒をしました。
残りの液を、バラや菊にも撒布。
明日も曇っていたら、庭の植物たちにも撒布したいです。
だいちゃんのお庭にも、四季折々の花が咲き 季節の移り変わりが楽しめますね^^
もこ [WEB] (2008/07/09 23:49:00) [コメント削除]
残りの液を、バラや菊にも撒布。
明日も曇っていたら、庭の植物たちにも撒布したいです。
だいちゃんのお庭にも、四季折々の花が咲き 季節の移り変わりが楽しめますね^^
もこ [WEB] (2008/07/09 23:49:00) [コメント削除]
[ 1 - 20 件 / 3 件中 ]

タイトル*: | |
コメント*: | |
名前*: | |
MailAddress: | |
URL: | |
削除キー: | コメントを削除する時に必要になります |
※「*」は必須入力です。 |