いらっしゃいませ。ここは、聖書を真面目に勉強したい人たちの交流の場です。 まだ、よちよち歩きですがよろしくお願いします。管理者
 
2007/01/12 16:09:51|聖書
横道Ⅳ  過越しの出来事3
 聖書の引用は「出来事2」の続きである。
モーセによる命令の伝達と過越しの結果が記録されている。出エジプト記12章21節以後の記事である。

そこで、モーセはイスラエルの長老たちをみな呼び寄せて言った。
「あなたがたの家族のために羊を、ためらうことなく、取り、過越のいけにえとしてほふりなさい。
ヒソプの一束を取って、鉢の中の血に浸し、その鉢の中の血をかもいと二本の門柱につけなさい。朝まで、だれも家の戸口から外に出てはならない。

主がエジプトを打つために行き巡られ、かもいと二本の門柱にある血をご覧になれば、主はその戸口を過ぎ越され、滅ぼす者があなたがたの家にはいって、打つことがないようにされる。
あなたがたはこのことを、あなたとあなたの子孫のためのおきてとして、永遠に守りなさい。

また、主が約束どおりに与えてくださる地にはいるとき、あなたがたはこの儀式を守りなさい。

あなたがたの子どもたちが『この儀式はどういう意味ですか。』と言ったとき、
あなたがたはこう答えなさい。『それは主への過越のいけにえだ。
主がエジプトを打ったとき、主はエジプトにいたイスラエル人の家を過ぎ越され、私たちの家々を救ってくださったのだ。』」すると民はひざまずいて、礼拝した。

こうしてイスラエル人は行って、行なった。
主がモーセとアロンに命じられたとおりに行なった。

真夜中になって、主はエジプトの地のすべての初子を、王座に着くパロの初子から、地下牢にいる捕虜の初子に至るまで、また、すべての家畜の初子をも打たれた。

それで、その夜、パロやその家臣および全エジプトが起き上がった。
そして、エジプトには激しい泣き叫びが起こった。
それは死人のない家がなかったからである。

パロはその夜、モーセとアロンを呼び寄せて言った。
「おまえたちもイスラエル人も立ち上がって、私の民の中から出て行け。
おまえたちが言うとおりに、行って、主に仕えよ。
おまえたちの言うとおりに、羊の群れも牛の群れも連れて出て行け。そして私のためにも祝福を祈れ。」

エジプトは、民をせきたてて、強制的にその国から追い出した。人々が、「われわれもみな死んでしまう。」と言ったからである。

この続きに関心がある方は、聖書を直接開いて読んでくださいネ。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。