昨日は、益子の陶器市に行ってきたのだが、 駐車場に止めることができず、 街中の道路を貫通しただけで、終わりました。
道路の両脇には、人、人、人。 黒山の人だかりです。 すごかった。いったい何万人いたんだろう? 午前中、10時頃に到着したのですが おそらく、ピークだったのではないかな。
一旦、待避するつもりで真岡へ。 陶器市のサイトを開くと、リアルタイムで駐車場の空き具合が わかるようになっていました。
早く気がつけば、もう一度、もどっったのですが あとのまつりです。
しかし、真岡でもそれなりに収穫がありました。
井頭公園に併設されている おふろカフェに行ってきました。
2時間滞在の料金が、確か780円だったかな。 おふろにも入れるのですが、今回は時間がないのでやめました。 レストランもあります。
列車をイメージした店内で チキンソテーをいただきました。980円。 お値段はリーズナブルですが、絶品でした。
消費税を含めて、2000円で、若干のお釣りがありました。
次に、真岡市役所に道を隔てておとなりの建物である、 モナカに行ってきました。
真岡に、おしゃれな都会がやってきた雰囲気です。 ヵなり圧倒されました。
ちなみに、真岡はいちご王国の首都を自称しています。
一度、行ってみる価値ありです。
ということで、午後2時をすぎたことで、 益子にいくと帰りがおそくなるので、 帰宅しました。
真岡から益子までは30分くらいなんですね。
報告は以上。 ではまた。
|