響き音楽院
群馬県館林市にある音楽教室
ピアノ・ヴァイオリン・フルート
☎0276-75-3001
プロフィール
■カテゴリー
趣味・教室
■店名
響き音楽院
■エリア
館林市
■MAP
所在地を見る
■ショップ情報
詳細を見る
お問い合わせ
メールにてお問い合わせいただけます。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・教室紹介(3)
・コンサート情報(10)
・新着情報(7)
・日々記(ひびき)(11)
・ヴァイオリン(2)
・ピアノ(1)
・コンクール挑戦!!(0)
・その他(5)
コンテンツ
・
no title(12/14)
・
音楽の力!(4/29)
・
発表会開催中止のお知らせ(2/28)
・
2020年、発表会開催について(2/26)
・
編曲してみました(汗)(11/16)
・
おもしろ音楽家紹介(10/7)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
お久しぶりです(8/12)
・
HIBIKI Afternoon tea concert(5/4)
(一覧へ)
リンク
・
響き音楽院
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2016/07/15 8:16:01|
日々記(ひびき)
ウィーン国立歌劇場での珍事?!
ツイート
留学(遊学)中はよく通ったウィーン国立歌劇場。そこで今年4月に起こった珍事を紹介します。
プッチーニの「トスカ」、第三幕でカヴァラドッシが歌うアリア「星は光ぬ」で、ドイツのテナー歌手、ヨナス・カウフマンが好演、歌い上げたとたん開場は賞賛の拍手が鳴り止まない。しばらくしてアンコール、二度目の「星は光ぬ」を歌うと、直後今度は出てくるはずのトスカ役のアンジェラ・ゲオルギュが出てこず。どうやらへそを曲げてしまったか?!カウフマンも「ごめんなさい....」と観客を和ませ、その後、無事!?再開の運びとなりました。
まぁ、あの盛り上がりの後ですから少し間を開けたかったのでしょうか。
それにしても、好演、名演、迷演、とまぁ、話題に欠くことのない文字通りの劇的なドラマが日々繰り広げられているオペラ座、私も、ドミンゴがアリアの最中に声が出なくなり突然引っ込んでしまったり、演出があまりにも斬新すぎてブーとブラボーの大合唱になってしまったり(結構しょっちゅうありました)と、何度か珍事には遭遇しました。
また、あの熱い劇場に行きたくなりました。
ツイート
<< 前の記事
[
13
P /
39
P ]
次の記事 >>
<< 一つ前にもどる >>
コメントする
タイトル
*
:
コメント
*
:
名前
*
:
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「
*
」は必須入力です。
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.